先日、KOKON Bistro(明治町2-5、2階)にて、ペアリング企画を行い、約30名の方がご参加されました。
提供ワイン:4種類
①スパークリング
「福山ワイン工房」Cuvée Rose 2019 brut
蔵王町と瀬戸町のマスカット・ベーリーAを使用した辛口のスパークリングワインで、福山を代表するワインになってほしいとキュヴェローズと名付けられています。
②白ワイン
「瀬戸内醸造」2021三原 ソーヴィニヨン・ブラン、セミヨン、キュベRocto
三原市高坂町のぶどう園「Rocto(ロクト)」にて、栽培されたソーヴィニヨン・ブランとセミヨンを使用した白ワイン。昨年からスタートした醸造事業で始めて出来上がった白ワインです。
③ロゼワイン
「山野峡大田ワイナリー」2020マルスラン
山野峡の自社農園で栽培されたマルスラン(カベルネ・ソーヴィニョンとグルナッシュ)を使用したロゼワインです。9月のワイナリー訪問の際に収穫したブドウから作られるものの同品種です。
④赤ワイン
「ぬまくま夢工房」2020ローズマインド
沼隈で生産されたマスカットベリーAに、バラ酵母を用いて発酵させた赤ワインです。他の3種類とは異なり、タンク内で約一年熟成させたのち瓶詰めを行い、さらに約10か月間瓶内熟成されたものです。
お食事メニュー一覧
①瀬戸内産タコとアボカドのサラダ(走島近海で採れた新鮮なタコ(走島 大進館)を使ったサラダ)
②鮮魚のカルパッチョ(カンパチ、鯛の鮮魚(走島 大進館)を活用したカルパッチョ)
③アヒージョ(エビや鶏(神石高原 地鶏)をベースにしたアヒージョ)
④フレンチフライドポテト(ホクホクな北海道産フライドポテト)
⑤ボロネーゼ・リガトーニ(ショートパスタを使用した牛肉のボロネーゼソース)
⑥リブロースと横島豚のステーキ(リブロースと横島豚:福山市横島)のステーキ
⑦スイーツ・珈琲or紅茶
お店の方と打合せを行い、スパークリングワイン、白ワイン、ロゼワイン、赤ワインへ繋がるようなメニューと、なるべく地元の生産物を活用したお料理を提供させていただきました。
本来であれば、各醸造所の方にお越しいただいて、産地の説明、ワインの詳しいお話を行っていただきたかったのですが、ワイナリーは醸造中の最盛期ですべてのワイナリーからはお越しいただくことは出来ませんでした。しかし、山野峡大田ワイナリーから峯松醸造長、ローズマインドをプロデュースされた中島社長にお越しいただき、ワインにかける想いを語っていただきました。
参加者の方は、普段は醸造家の方々と接することがないので、非常に喜んでいただけましたし、醸造家の方々もエンドユーザーの声を直接聞くことができる機械で双方にとってメリットを見出すことができる会となりました。